2025.06.23-24
日本産業技術教育学会第68回全国大会@奈良教育大学



8月23日と24日、奈良教育大学で開催された「日本産業技術教育学会 第68回全国大会」に、板垣先生とゼミ生6名で参加しました。
学会での発表や交流を通して、多くの刺激を受けた2日間となりました。
学会では、板垣先生と大学院生2名がそれぞれの研究について発表を行いました。
同じ分野の研究者からの質問や意見を受け、さらに研究内容を深めていく姿が印象的でした。
一方、学部生4名は自分の興味のある発表を聞き、技術や教育について新たな学びを得ることができました。
特に、学部3年生にとっては初めての学会参加となり、最初は緊張しつつも、新しい場に挑戦できる喜びを感じ、
研究への意欲を高めるきっかけになりました。
学会終了後には、板垣先生の大好物であるスープカレーをみんなで食べ、その後は東大寺を観光しました。
大量の鹿に囲まれながら観光している時間は、まるで修学旅行のように賑やかで、奈良を満喫することができました。
さらに、高知大学の福谷研究室や板垣研究室OBの方々との交流もあり、新たなつながりを築くことができました。
今回の奈良遠征では、普段よりも長い時間をゼミのみんなで一緒に過ごしたことで、研究面だけでなく絆も深まった遠征になったと感じています。
次回の全国大会は宮城教育大学での開催となるため、今度は学ぶ側だけでなく、運営側としても力を尽くしていきたいと思います。